当サイトの記事で紹介している商品やサービスは、自分で購入、あるいは自主的に調査したものをアフィリエイトリンク付きで紹介しています。商品提供や依頼を受けて書いている記事は一切ありません。

函館駅を構内図で分かりやすく紹介!みどりの窓口情報など!

函館駅 函館駅

函館駅が開業したのは1902年(明治35年)です。

実は、函館駅は火事で全焼し立て直したという過去もあり、現在に至っています。

現在の駅舎は5代目で、2003年(平成15年)から利用されています。

現在の函館駅を、分かりやすい駅構内図にしてみました。

駅中のみどりの窓口の場所や営業時間、お土産売り場なども詳しく紹介しますね!

スポンサーリンク

PICK UP
▼その他の函館駅情報▼
函館駅の基本情報!提供サービスや他スポットへの移動など!

函館駅1階構内図

函館駅1階の構内図

函館駅は非常にシンプルな駅で、初めての方でも「迷う」ということはほとんどないと思います。

ぐるっと見渡せば、だいたいどこに何があるのか、おおまかに把握できる感じです。

1Fはけっこうお土産屋さんなどのお店が占める割合が大きいです。

お土産であれば、駅周辺でも購入できますが、やはり函館駅が一番充実していると思います。

※海産物であれば駅の隣にある朝市のほうがいいです

あと、駅というと、だいたい本屋さんがあると思うんですが、以前は「北文舘」という書店があったものの、2018年2月28日に閉店しています。

ですので本格的な書店はなく、セブンイレブンでちょっとだけ雑誌などの書籍を扱っています。

みどりの窓口

函館駅みどりの窓口
函館駅のみどりの窓口は、正面の入り口から入って右側にあります。

観光案内所や旅行センターと連なる形になっていて、ガラス張りで中が見えるようになっており、上部にはでかでかと「みどりの窓口」と書かれているのですぐに分かりますよ!

けっこう混むことがあって、いくつかの行列になっていることもあります。

よほど早朝や夜遅くでない限り、誰かしらお客さんがいるような感じです。

JR北海道のHPを見ると、函館駅のみどり窓口の営業時間は5:30~22:00となっています。

ただ、函館駅のみどりの窓口には以下のような案内があります。

函館駅のみどりの窓口にある案内

みどりの窓口は20:00で営業を終了し、20:00~22:00までは改札口横の窓口で対応しますということですので、注意して下さいね!

みどりの窓口の電話番号は0138-23-3085です。

函館駅の観光案内所

函館駅の観光案内所入口

函館の観光案内所は、みどりの窓口に並ぶ形になっていて、みどりの窓口よりもさらに手前(正面入り口近く)にあります。

函館駅の正面には、直接、観光案内所へ通じる入口もあります。

観光案内所にはいろいろパンフレットもありますし、分からないことなども職員の方に聞けばいろいろ教えてくれます。

ただ、もし全くノープランで函館に来て、「さてどこに行こうか」となった時に、おすすめなのが「函館まちあるきマップ」というパンフレットです。

函館市で提唱しているもので、目的に応じて26のマップがあり、見所や何分くらいかかるかなど詳しく書かれています。

函館市で配布しているまちあるきマップ

例えば函館まちあるきマップの1番目は、「これぞ王道!函館の魅力凝縮コース」となっており、どこを見て回ればいいかや、そのルートは1.5kmあり、60分ほどかかることが分かります。

函館市で配布しているまちあるきマップのNO.1

そしてパンフレットの中を見ると、各スポットがどういうところなのか、具体的にどういうルートで回ればいいかが分かり、すごく便利です。

函館市で配布しているまちあるきマップNO.1の内容

ただ、このパンフレット。棚に置いてあって自由にもらえるところもあるんですが、函館駅の場合は棚には置いてありませんでした。

観光案内所の職員の方に聞いてみたら、部屋の奥から持ってきてくれましたよ!

なので、一応棚を確認し、なければ職員の方に聞いてみて下さい。

また、実はこの観光マップ。ネットでダウンロードできます。

事前に印刷したいとか、ネット上で確認しておきたいという方は、以下のページよりダウンロードして下さいね!

函館街歩きコースマップ

スポンサーリンク

お土産売り場

函館駅のお土産売り場の配置

函館駅の1階は、だいたい駅の半分近くがお土産屋さんやコンビニなどのお店になっています。

駅の周辺には、ハコビバという複合商業施設(2019年12月オープン)だったり、駅前のビルなどでもお土産を売っているところはあるんですが、周辺であれば、函館駅が一番充実していると思います。

まぁ、それぞれで多少は違うものも販売しているので、駅の近くでお土産を購入する場合は、最初に駅を見て、周辺のお土産屋を見て(この時点で良いものがあれば購入)、そしてまた駅に戻ってくるというのがおすすめです。

海産物であれば、函館駅の隣にある朝市で購入しましょう。

函館駅のお土産売り場は、北海道四季彩館というエリアになっていて、その中に総合店や専門店が入っています。

①総合みやげエリア
白い恋人や六花亭のお菓子、じゃがポックル、トラピストクッキーなど、北海道や函館のメジャーどころのおみやげを販売しています。
②海産・食品セレクトエリア
塩辛などの水産加工品や、函館では有名な洋食屋である五島軒のレトルトカレー、有名店の味を再現したラーメンなどがあります。
③スナッフルス
チーズオムレットが有名な、函館の人気洋菓子店。
④キングスイーツ
函館の老舗ベーカリーであるキングベークのスイーツ専門店。チョコレートや函館ラスク、焼き菓子などを販売。
➄ガトー・ルーレ
ロールケーキの専門店。渋皮マロン、プレーン、抹茶などの定番に加えて、季節ごとの素材を使ったル―レも販売。
⑥龍栄堂
大正15年創業の老舗和菓子店。道南産の小豆を使った羊羹風和菓子の「函館大納言」が有名。
⑦四季海鮮旬花
地元の食材をふんだんに使った弁当を販売。
⑧みかど
創業昭和11年の老舗駅弁屋。鰊みがき弁当が有名。
⑨函館いか煎屋
生いかをその場で煎餅状に焼き上げる、函館名物グルメ。

改札

函館駅の改札

函館駅は、駅正面から入って真っ直ぐ進めば改札があります。

駅はバリアフリーになっており、入ってから改札を通り、ホームに行って列車に乗るまでの間、段差がありません。

なので、キャリーケースが多少重くても、持ち上げるのは列車に乗る時だけです。

そういう意味では利用しやすい駅になっています。

記念スタンプ

函館駅にある記念スタンプ

駅や空港には記念スタンプがありますが、函館駅にももちろんあります。

最初、探したときは見つからなかったんですが、場所は券売機の横です。

ちょっと分かりにくいかもしれません。

2種類あって台紙も置いていますよ!

函館駅2階構内図

函館駅2階の構内図

函館駅の2階は主に食事処ですね。

それからコインロッカーと、クロネコヤマトがあり、あとは「いるか文庫」というちょっとした図書館と、自由に使えるフリースペースがあって休憩もできます

1階にもベンチがありますが、だいたい多くの人が座っているので、ちょっと静かに休憩したいときは、2階のスペースがおすすめです。

食事処

函館駅の食事処は2階です。

函館では有名なラーメン屋さんである「麺厨房あじさい」。ここはお昼時は並んでいることもあります。

あとはタリーズコーヒーと、食の宝庫 北海道。

食の宝庫はお酒や地産地消の多彩なメニューがあるので、がっつり食べたい人はこちらがいいと思います。

クロネコヤマト

お土産が重いときは、こちらから送るといいですよ!

コインロッカー

硬貨のみ対応のロッカーと、ICカードにも対応したロッカーがあります。

函館駅のコインロッカーに関する詳しい情報は以下をご覧くださいね!

▼函館駅コインロッカー情報▼
函館駅のコインロッカーは駅の2階!ICカードにも対応!

いるか文庫

函館関連の図書や、グッズの販売、観賞用の展示品などがあり、イスやテーブルがあって、リラックスして過ごすことができます。

まとめ

函館駅はシンプルで迷うこともないですし、バリアフリーなので移動もしやすい駅です。

有名なラーメン屋がありますし、お土産売り場も充実しています。

函館の一つの見どころとして、駅の中も楽しんで下さいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました