函館麺厨房あじさいは、1930年創業の老舗ラーメン店です。
さまざまなメディアでも取り上げられていますし、函館の旅行雑誌では必ずと言っていいほど紹介されています。
行列もできて待たされることもある人気のお店です。
現在は、函館に4店舗、札幌に2店舗、横浜に1店舗、シンガポールに1店舗を出店しています。
その中で、あじさい本店は五稜郭町にあって、観光スポットである五稜郭タワーの向かいにあります。
今回、久しぶりに函館あじさい本店でラーメンを食べてきたので、あじさいについて詳しく紹介しますね!
PICK UP
▼その他の函館ラーメン情報▼
函館ラーメンの地元民にも人気のお店!王道から進化系まで!
あじさい本店の場所
函館あじさい本店の場所ですが、非常に分かりやすい場所にあります。
というのも観光スポットである五稜郭タワーの向かいなんですよ。
上の写真でも、五稜郭タワーと道路を挟んで向かい合っているのが分かると思います。
なので、あじさい本店に行く場合には、五稜郭タワーを目指して行けばOKです。
※あじさいは、函館駅の2階やベイエリア(赤レンガ倉庫や明治館などの近く)にもあるので、観光がてらでしたら、そちらも行きやすいです
また、あじさいと道路を挟んでラッキーピエロもあり(五稜郭タワーの斜め向かい)観光客でにぎわう場所になっています。
そのため行列ができることも多々あり、多少は待つのを覚悟で来たほうがいいです。
函館駅の2階にもお店を出しているんですが、お昼近くだとこんな感じです。
曜日や時間帯などにもよりますが、混んでいることを想定して空いていたらラッキーくらいの気持ちで来たほうがいいと思います。
住所 函館市五稜郭町29-22
営業時間 AM11:00~PM8:25(LO)
定休日 第四水曜(祝祭日の場合翌平日)
あじさいラーメン
あじさい本店は午前11時オープンなので、今回は混む前に行こうと思い、あじさい本店前に到着したのが午前11:02分。
見た感じは、ラーメン屋らしからぬ外観で、1階は北一味彩食堂になっており、2階がラーメン店です。
なので入口入ってすぐ右側にある階段を上っていきます。
幸いにも先客は2人で、待つことなく入ることができました。
っていうか1番乗りだと思ったんだけど・・・(汗)
ちなみに以前はお店の中に入ってからメニューを見て注文するというスタイルだったと思うんですが、お店の入り口のところにある券売機で食券を購入するスタイルに変わったようです。
お店の前で店員さんからメニューを渡され、食券を購入します。
この日はあじさいしおラーメンと決めていたので、速攻で決まりました。
ハーフ餃子(餃子3個)も一緒に注文です。
待っている間にも、お客さんが1人、また1人と入ってきます。
そうしているうちに、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久々待望のあじさいしおラーメンです!
透明感のあるスープにストレートの細麺。
具材は、チャーシュー、メンマ、ナルト、たまご、麩、カイワレ、三つ葉、ネギが入っています。
函館に多いあっさり系のしおラーメンですが、しょっぱ過ぎないちょうど良い感じで、スープにコクと深みがあってとても美味しいです。
スープは道南産の昆布をベースにして、豚骨や鶏ガラなどを時間をかけて煮込んでいるそうです。
麺に少しコシがある感じですが、ストレート麺なのでスルスルと入ってきます。
チャーシューもほどよい柔らかさで、食べやすいです。
最初はけっこう麺の量が多いと思ったんですが、食べてみると意外とそうでもなく、ペロリといけちゃいました。
ただ、例えばあじさいの向かいにはラッキーピエロもあるので、両方食べたいというときは、あじさいラーメンをハーフサイズにしておくというのもいいと思います。
また、ラーメンを食べている途中で餃子が運ばれてきたんですが、餃子が、デカいっ!
ジャンボまではいきませんが、他のラーメン屋で食べる一般的な餃子の1.5倍くらいはあります。
餃子だけで食べてみると意外とあっさりした味になってるので、置いてある調味料で自分好みの味に調整して下さいね!
食べている間にどんどんお客さんがきて、店内は8割くらい埋まっている状態でした。
それでもこの日はまだ空いていたほうだと思います。
少し待つ可能性はありますが、函館に来た際には、ぜひ函館の代表的なあじさいのしおラーメンを食べてみて下さい!
あじさい本店の駐車場
あじさい本店の駐車場は、まずお店の横にあるのが第1駐車場です。
そこには車が3台停められます。
また、第2駐車場があり、第1駐車場から50m離れています。
あじさい本店の通りを50mほど真っ直ぐきて右折すると、すぐ左側に第2駐車場があります。
第2駐車場は4台分のスペースがありました。
車での利用を考えている場合は、どちらかの駐車場を利用して下さいね!
まとめ
函館を代表するしおラーメンの老舗あじさい。
あっさり系ラーメンですが、少し硬めのストレートな細麺に、しっかりとコクがあって深みのあるスープが絡んで納得の味です。
曜日や時間帯によっては行列ができて待たされることもありますが、函館に来たからにはぜひ食べていっていただきたいラーメンです。
▼こちらの記事もどうぞ▼
函館麺厨房あじさいのカップ麺を実食!ファミマ限定商品!
コメント