当サイトで紹介している商品やサービスは、自分で購入、または自主的に調査したものをアフィリエイトリンク付きで紹介しています。

五稜郭タワーの見どころや所要時間、チケットなど!

五稜郭タワー 五稜郭

函館のメジャーな観光スポットの一つが五稜郭です。

その五稜郭や、函館市内を一望できるのが五稜郭タワー。

ここでは、五稜郭タワーの見どころや所要時間、チケットの購入など、タワーの観光情報を詳しく紹介します。

スポンサーリンク

五稜郭タワーの見どころ

函館が一望できる展望台

五稜郭タワー展望台から見た五稜郭公園
五稜郭タワーの1番の見どころは、函館が一望できる展望台です。

私も現在のタワーに上ったことがありますが、すごく遠くまで見渡すことができ「おぉー!」っとなりました。

私が子供の頃は、まだ旧(初代)五稜郭タワーで、展望台の高さが今の半分くらいでした。

なので、正直見渡すというほどではなかったです。

今は本当に遠くまで見えるので、見ごたえがありますね。

また、上から五稜郭を見ると、改めてよくこんな風に造ったなぁと感じました。

普段もキレイですが、桜、紅葉、雪化粧した五稜郭や冬のライトアップなど四季を感じられるのも良いです。

季節ごとに受ける印象も違うので、その都度上ってみるのも楽しいですよ!

五稜郭に関する歴史展示品

五稜郭タワー内にある土方歳三の立像
五稜郭タワーは、展望台が2Fと1Fに分かれています。

展望2Fには、竣工当時の五稜郭を再現した「復元模型」や、土方のブロンズ像があります。

また、箱館戦争の歴史を記したメモリアルポールがあり、五稜郭の歴史を知ることができます。

タワーの1Fにも土方らの立像があり、五稜郭の歴史が感じられるようになっています。

タワーでしか買えないお土産

五稜郭タワーには、そこでしか買えないお土産がけっこうあります。

特に、土方歳三や新選組などのお菓子やキーホルダー他、様々なグッズがあります。

また、五稜郭タワーの公式イメージキャラクター「GO太くん」のグッズなどもあります。

例えば歴史好きな友達へのお土産であれば、タワー限定グッズは喜ばれるのではないでしょうか。

もちろん、函館や北海道定番のお土産も販売されています。

五稜郭タワーのネット通販で販売されている商品もあるので、そちらでも購入できますよ。

五稜郭タワーオリジナルグッズ通信販売

五稜郭タワーの所要時間

タワー下のアトリウムやお土産売り場。

展望台に上っての景色や展示物など、サッと見るなら30~40分あれば大丈夫でしょう。

少し余裕を持ってゆっくり見るとしても、1時間もあれば十分だと思います。

ただ、歴史好きな方で展示物などをじっくり見ると、もっと時間がかかるでしょう。

また、混んでいると展望台のチケットを買うのに並んだり、展望台に上るエレベーターに乗るのに待たされることがあります。

できるだけスムーズに観光したい場合は、前売り券を買っておくと良いでしょう。

五稜郭タワーの営業時間
9:00~18:00

以前は夏季と冬季で営業時間が若干違ったんですが、2023年4月1日(土)から通年で9:00~18:00になりました。

但し、元旦は「タワーから初日の出を見よう」ということで、朝早くから営業します。

※2024年の元旦は6:30からでした(売店などは9時からの通常営業)

五稜郭タワーのチケット

五稜郭タワーでの支払い方法
少し見づらいかもしれませんが、五稜郭タワーでは現金の他に上記の決済方法が利用できます。

「クレジット・Felica系電子マネー・SmartCode」での決済が可能となっています。

また、「PayPay・楽天ペイ・d払い」は使用できないので注意して下さい。(※2024年7月時点での情報です)

当日チケット

【一般】
大人:1000円
中・高校生:750円
小学生:500円
小学生未満:無料
※9:00~17:50まで購入可能

前売り券

コンビニで「五稜郭タワー前売りチケット」を購入することができます。

コンビニチケットは当日に購入窓口に並ぶ必要がなく、そのままエレベータ前へ並ぶことができます。

混雑している時は、当日券を購入するよりスムーズな見学ができます。

チケットは1ヶ月間有効です。

【購入できるコンビニ】
・セブンイレブン (マルチコピー機)
・ローソン (Loppi)
・ミニストップ (Loppi)
・ファミリーマート (マルチコピー機)
大人 1,000円 のところ 900円
中高生 750円 のところ 680円
小学生 500円 のところ 450円
幼児(未就学児童)は無料

詳しい購入方法はこちらをご覧ください↓
JTB 五稜郭タワー展望台コンビニチケットページ

五稜郭タワーの歴史

五稜郭タワーの歴史を簡単に紹介します。

出来事
1964年
(昭和39年)
12月 五稜郭築城100年を記念してに初代タワー建造
1979年
(昭和54年)
搭乗客400万人達成
1988年
(昭和63年)
搭乗客800万人達成
1989年
(平成元年)
搭乗客900万人達成
1990年
(平成2年)
搭乗客1000万人達成
1996年
(平成8年)
搭乗客1500万人達成
2002年
(平成14年)
搭乗客2000万人達成
2004年
(平成16年)
新五稜郭タワー、第一期工事着工
2006年
(平成18年)
新五稜郭タワー、第一期工事着工
4月1日 新タワープレオープン
6月 旧タワー解体
12月1日 新タワーグランドオープン
イメージキャラクター「GO太くん」誕生
2008年
(平成20年)
搭乗客2500万人達成
2015年
(平成27年)
搭乗客3000万人達成

五稜郭タワーの高さ

五稜郭タワー

初代タワー:避雷針高60m、展望台位置45m
2代目(現在):避雷針高107m、展望2階90m、展望1階86m

函館は街からとても近いところに空港があります。

そのため、航空法によりあまり高い建物は建てられません。

その日の風向きにもよりますが、私の家の上もしょっちゅう飛行機が飛んできます。

1990年に函館空港の滑走路が延長され、飛行経路が変わったことで、高さ制限が107mまでに緩和されました。

その後、タワーの改築計画が浮上。

いろいろあってなかなか実現しませんでしたが、2004年11月に総工費30億円をかけて着工。

2006年4月1日に現在の新タワー開業(プレオープン)という経緯となっています。

五稜郭タワーは階段で上れるか?

五稜郭タワーには展望フロアまで続く非常階段があります。

非常階段はタワー1階から展望2階まで451段あり、地上90m、ビルだと約30階の高さとなります。

ただ、普段は解放されていません。

2019年までは体育の日辺りに、「階段のぼりチャレンジ」というイベントをやっていました。

その時は、展望チケットを購入した人であれば、階段で上ることができました。

ただ、2020年はコロナの影響で中止となり、それ以降はどうやら開催されていないようです。

復活する可能性もあるかもしれないので、興味のある方は五稜郭タワーのHPにあるイベント・トピックスのページをご覧になって下さい。

開催される場合はアナウンスがあります。

五稜郭タワーイベントページ

五稜郭タワーのコインロッカー

五稜郭タワーのコインロッカー
五稜郭タワーのコインロッカーは、正面入口から入って左側にあります。

高さ×幅×奥行(cm)
小:38×36×57、24台、200円
大:79×36×57、12台、400円

シャトルバスや市バス利用の方には、タワーのコインロッカーが便利です。

市電は電停の側にもコインロッカーがあるので、そちらを利用するのも良いと思います。

五稜郭周辺のコインロッカーを知りたい場合は、以下の記事にまとめているのでそちらもあわせてご覧ください。

五稜郭のコインロッカー!タワーなどの観光で預けるのに便利!

ペット連れは?

五稜郭タワーはペットを連れて入ることはできません。

盲導犬・介護犬・聴護犬を伴っての入館は可能です。

喫煙所はある?

五稜郭タワー内に喫煙所はなく、全館禁煙となっています。

五稜郭タワーへのアクセス

公共交通機関を利用した五稜郭タワーへアクセス方法は以下の3つです。

・シャトルバス
・市バス
・市電

シャトルバス

五稜郭タワーのすぐ側に停まるので、歩く距離が少なく1番便利。

ただ、バスの本数と走行の時間帯が限られているので、そこが合うようならおすすめです。

市バス

シャトルバスほどではないですが、徒歩5分くらいの比較的タワー近くの停留所に停まります。

時間帯にもよりますが、基本的にはシャトルバスよりは本数が多いです。

ただ、こちらも時間帯によっては数十分とか待つ可能性もあります。

市電

バスに比べると電停は遠く、タワーまでは約10分くらい歩くことになります。

ただ、市電は6~7分くらいの間隔で運行しているので、あまり時間を気にすることなく移動ができる点は便利です。

また、市電はシンプルで分かりやすく、初めての人でも利用しやすいです。

特に冬は路面状況によってはバスが大幅に遅れることがあります。

その点、市電はそこそこ本数もありますし、バスよりは確実性が高いかと思います。

みなさん、それぞれ観光のポイントは違うと思うので、一概にどの方法が一番良いとは言えません。

ただ「移動」という点だけで見れば、ラクな順に「シャトルバス・市バス・市電」になります。

五稜郭までのアクセスについては、他の記事で詳しくまとめているので、そちらもあわせてご覧下さい。

函館駅から五稜郭への移動↓
函館駅から五稜郭までの行き方!市電、バス、タクシーおすすめは?

函館空港から五稜郭への移動↓
函館空港から五稜郭へはシャトルバスや路線バスを上手に活用しよう!

スポンサーリンク

五稜郭タワーの駐車場


五稜郭タワーには、観光バス用の駐車場はありますが、一般の自家用車の専用駐車場はありません。

なので、車で五稜郭タワーに行く場合は、周辺の有料駐車場にとめる必要があります。

徒歩5~10分圏内の有料駐車場はけっこうあり、以下の記事でまとめているので、興味のある方はそちらもご覧下さい。

函館五稜郭の駐車場!観光に便利な安い駐車場や最大料金ありも!

ここでは、その中でも五稜郭タワーに近いおすすめの駐車場を紹介します。

函館市芸術ホール駐車場

1番におすすめなのが、芸術ホールの駐車場です。

タワーの向かいの敷地には、「芸術ホール・美術館・北洋資料館」があります。

敷地内には224台収容できる駐車場があり、施設利用者じゃなくてもとめることができます。

広くてとめやすいですし、五稜郭タワーにとても近いので便利です。

函館市五稜郭観光駐車場

函館市五稜郭観光駐車場は、まさに五稜郭公園を観光するための駐車場です。

五稜郭公園に隣接していて、駐車場から五稜郭公園の外周へと入っていくことができます。

五稜郭公園に近い駐車場なので、タワーとは少し距離がありますが、料金も低めなのでおすすめです。

パラカ函館市五稜郭町第2

五稜郭タワーの斜め向かいには、函館では有名な「ラッキーピエロ」というハンバーガーショップがあります。

そのラッキーピエロ五稜郭公園前店の向かって左隣が、一般の有料駐車場になっています。

収容台数が5台の小さい駐車場ではありますが、タワーからはとても近いです。

芸術ホールなどの駐車場が空いていない時には、こちらにとめると良いでしょう。

五稜郭タワー周辺のランチ


五稜郭の周辺は飲食店が多く、タワー内にも「ランチマップ」が置いてあるので、そこから選ぶのも良いと思います。

ここでは、中でもおすすめなランチのお店を紹介します。

函館 旬花

五稜郭タワーの2階には「四季海鮮 旬花」があり、和風御膳や海鮮丼などがあります。

また、タワーの向かいには姉妹店の「回転寿司 函館旬花」もあります。

せっかく北海道や函館に来たのだから海の幸を食べたいという方におすすめです。

あじさい本店

あじさいは函館で非常に有名なラーメン店です。

函館といえば塩ラーメンが有名で、当然あじさいの看板メニューも塩ラーメンです。

時間帯によっては行列ができる人気店です。

あじさい本店は五稜郭タワーの向かいにあるので、利用しやすいのもポイントです。

ラッキーピエロ五稜郭公園前店

ラッキーピエロも函館で非常に有名なハンバーガーチェーンです。

ハンバーガーチェーンとはいいつつも、カレーや焼きそば、オムライスなどいろいろなメニューがあります。

※ハンバーガーとカレーは全ての店舗共通で、他は店舗によりメニューが異なります

特にチャイニーズチキンバーガーは絶品なのでおすすめです。

値段もリーズナブルですが、どのメニューも基本的にボリュームがあり食べ応えがありますよ!

五稜郭タワー周辺のホテル


函館は駅周辺や湯の川地区のホテルが多くて有名ですが、五稜郭周辺にも意外とホテルがあります。

その中でも特徴のあるホテルを3つ紹介します。

ホテルBRS函館五稜郭タワー前

ホテルBRS函館五稜郭タワー前
五稜郭エリアにあるホテルの中で、1番五稜郭タワーや五稜郭公園に近いのが「ホテルBRS」です。

目と鼻の先にあり、タワーまでは徒歩3分くらいです。

また、駐車料金が比較的安く(1泊660円)、出し入れ自由で追加料金もかかりません。

五稜郭周辺を中心に観光したい方や、車で観光をする場合に便利なホテルです。

 

ルートイン グランティア函館五稜郭

ルートイン グランティア函館五稜郭
グランティア函館五稜郭も、かなり五稜郭タワーに近いです。

信号をスムーズに渡ることができれば、徒歩5分くらいで着きます。

このホテルの特徴は、五稜郭エリアのホテルで唯一天然温泉があるということです。

最上階の14階から函館の景色を見ながら、ゆっくりと天然温泉に入れるのが最大のウリです。

また、函館空港やグランティア函館駅前への無料送迎も行っているので、帰る時の移動もラクです。

※無料送迎は月・木曜日は運休

 

LC五稜郭ホテル

LC五稜郭ホテル
先に紹介した、ホテルBRSやグランティア函館五稜郭と比べると、LC五稜郭ホテルはタワーからは少し遠いです。

徒歩で10分くらいかかります。

LC五稜郭ホテルの特徴は、温泉や大浴場はないですが、「フィンランド式サウナ」があります。

なのでサウナ好きな方におすすめです。

また、ペットとの宿泊ができる部屋があるので、ペットと一緒に函館旅行をしたい人はLC五稜郭ホテルが良いでしょう。

※事前に「ペット宿泊同意書」を印刷し、必要事項を記入して持参する必要あり

 

まとめ

五稜郭タワーの観光情報について紹介しました。

五稜郭は函館の中でも有名な観光スポットの一つになっています。

2006年に新タワーがオープンし、2010年には公園内に箱館奉行所が復元したことで、より見ごたえあるスポットになりました。

特にタワーからの景色はとてもキレイですし、桜や紅葉など四季も感じられるので、一度は上ってみることをおすすめします。

また、五稜郭タワーは、新選組や土方歳三グッズなど、タワーでしか買えないお土産も充実しています。

歴史好きな方へのお土産は、タワーで購入していくと良いでしょう。

五稜郭公園の観光情報については以下をご覧ください↓
五稜郭公園の入場料は?歴史や見どころ、所要時間など!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました