五稜郭駅のみどりの窓口について紹介します。
五稜郭駅はさほど大きな駅ではない(というか小さい)ので、みどりの窓口の場所は駅の中に入ればすぐに分かります。
ここでは場所や営業時間、五稜郭駅の電話番号、併せて駅構内にある売店や記念スタンプについても紹介しますね!
PICK UP
▼その他の五稜郭駅情報▼
五稜郭駅の基本情報!駅中や他のスポットへの行き方など!
場所・営業時間・電話番号
五稜郭駅は上のイメージのように、かなりシンプルな駅です。
ぐるっと見渡せば、どこに何があるのか一目瞭然。
みどりの窓口は、正面入り口のすぐ左手にあります。
改札からの場合は改札を出て、すぐ右手です。
私が行ったときは朝の9:00くらいだったんですが、みどりの窓口は2人体制で仕事をされていました。
五稜郭駅から五稜郭までのバスでの行き方を聞いてみたんですが、とても親切に教えてくれましたよ!
営業時間は7:20~17:00です。
以前はもっと早くからやっていましたが、コロナ禍の時に見直しが行われたのかもしれません。
もちろん券売機などはもっと早くから稼働しているので、次に紹介します。
※営業時間は変更されることもあるので、JR北海道の五稜郭駅の情報が書かれたページへのリンクも載せておきます。そちらもご確認下さい。
JR北海道の五稜郭駅の情報ページはこちら
自動券売機について
五稜郭駅はれっきとした駅なので、自動券売機があり、JR線やいさりび鉄道(五稜郭駅から木古内駅を結ぶ路線)などの切符が買えます。
えきねっとで予約した切符を受け取れる券売機もありますよ!
売店もある
五稜郭駅には小さいながらも売店があります。
営業時間は6:00~19:00で、北海道土産では有名な白い恋人だったり、ちょっとしたお土産や食べるものを買うことができます。
記念スタンプ
五稜郭駅に入ってすぐ右手に記念スタンプがあります。
スタンプ帳がなくてもスタンプの台紙が置いてあるので、旅の記念にぜひ試してみてはいかがですか!
私もやってきましたが、絵柄は来た時のお楽しみです(^^)
まとめ
五稜郭というと名の知れた観光名所なので、駅も大きくて立派な駅を想像しがちですが、五稜郭駅は大変小さな駅です。
ただ、小さい駅ではあるものの、みどりの窓口がありますし、売店もあるので、ちょっとしたお土産だったり食べるものを買うこともできます。
立ち寄った際にはぜひ記念スタンプもやってみて下さいね!
コメント